漆の抗菌効果

2005年(平成17年)8月26日(金曜日)
北国新聞(37)より抜粋

漆器に付いた大腸菌は24時間後にほぼ死滅するなど、漆に優れた抗菌効果があることが金
沢工大環境・建築学部の比較実験で明らかになった。
漆は古くから防腐、防虫効果があると言い伝えられてきたが、プラスチック樹脂など生活用品
に用いられる他の素材と比べた結果、大きな効果が確認された。

実験には、黒、朱塗りの輪島塗と山中塗、伝統的工法によらない単純な漆膜、ポリウレタンな
どの樹脂、桜や杉、ヒノキなどの木材計30種類を用意。5cm四方にした実験材料に大腸菌群
とカビをそれぞれ付着させて気温36度の下で24時間放置し、菌数を比較した。
プラスチック製品に使われれるポリプロピレン、ポリウレタンなどは大腸菌群がほとんど減少し
ていなかったのに対し、漆器と漆膜は平均約1000分の一に減少した。漆の抗菌活性値は、JIS
規格の抗菌加工製品として認められる2.0を大きく上回る3前後を記録した。カビについても一
定の抗菌性が確認された。
木材では、ヒノキやヒバ、アテで菌の減少が認められた。
大腸菌群とカビをそれぞれ加えた培養液に漆膜を浸した実験では、菌の増加が漆膜を入れな
い培養液に比べて2分の1に抑制されることも分かった。漆の主成分であるウルシオール自体
に殺菌効果があるが、培養液からは検出されなかった。このことから小川教授は、ウルシオー
ルが水に溶解してでき化合物も殺菌作用に大きく関係していると考察した。


抗菌効果は本当だよ!